研究者の卵ゆるふわブログ

東京大学院合格体験記他、雑記ブログ

東大よりも良い!?日本の大学院

こんにちは!

しずくです!

 

今日は私が今の東大の大学院と迷っていた日本の大学院について話したいと思います!

大学院選びに迷っている人、その他諸々の人もお暇なら見てください!

 

OIST~沖縄科学技術大学院大学

 

https://www.oist.jp/ja

 

それはズバリOISTです!

f:id:kenkoki49255:20180902204116p:plain

(HPより)

 

見てください。この綺麗な景色!

 

沖縄で南国気分を味わいながら、研究できるなんて最高ですね!

 

もちろん良い点はそれだけではありません!

 

 

 

お金の心配がない!

 

OISTに所属する学生はフルタイムで研究をしていると認められた年には、年間240 万円程度の経済支援がある!

 

さらに他にも奨学金を取れるため、もっともらえることができます!

 

これだと安心して研究活動に打ち込めることができますね!

 

お金のことはもう大人なのでシビアに考えましょう!

 

お金って大事です!笑

 

国際力が養える

 

OIST の半数以上は外国人なので、国際力が養えます!

 

さらに、公用語英語です!

 

英語の心配な人でもきっちり指導してくれるので、大丈夫です!

 

英語は本当に大事なので、

 

英語も身につけられて、研究もできる、ほんと最高です!

 

 私の目標とする研究者像は英語ができる人なので、本当に羨ましいです!

 

www.shizukuken.xyz

 

 

少人数制!

 

OISTでは少人数生で、一人の教員に二人の学生がついて、懇切丁寧な指導を受けることができるそうです。

 

これはとても良いことです。

 

大抵教授は忙しいので、見てくれないことも多いので、これはいいですね!

 

実力の高い研究者になれそうです!

 

もちろん研究力も高い!

 

OISTでは世界トップクラスの英知を結集し、世界最高水準の科学技術に関する研究及び教育を行っています!

 

論文数、学術イベント数も年々上がっており、研究設備も良さそうなので、本当に参考の環境です!

 

 

どうでしたか?

 

私はもう東大にきてしまったので、入学はできませんが、

 

交換留学制度もあるそうなので、それで一度は行ってみたいなー

 

と思っています!

 

ではでは!

 

目標とする研究者像について

みなさん、お久しぶりです。

しずくです。

 

いや〜ブログって続かないものですね〜。

 

でも今でも毎日400人はこのブログにを見てくれています。

 

ちょうど一年前にこのブログを始めたのですが、正直こんなに見てくれてもらえるとは思ってもいませんでした笑

 

いつも見てくださっている方、ありがとうございます。

 

でもブログって意外と正直めんどうなんですよね〜

ブロガーの半数以上が続かなくなるっていうのもわかります笑

 

なにが面倒かというと私の場合、変にこだわって

 

  1. まず書く内容の構成などを最初考える
  2. 挿入絵などを探す
  3. みんなの役に立ちそうな記事を見つけようとする

などなど気づいたらすこしイヤイヤ書くようになってしまっていました。

 

なので、タイトルを変えてゆるふわ風にして自由気ままに書いていきたいかなーと思います。たまにこだわる形式にしようかなーと思います笑

 

てっことで今日の記事を書いていきます。

 

今日は

私が目標とする研究者像

についてです。

 

まあ研究者と言っても

 

みんな違ってみんないい

 

と私は思っているので、まあ雑談として適当に聞いてやってください笑

 

 

英語ができること 

 

私が思うに研究は楽しく世界を巻き込んでするものだと思っています。

海外の人たちの面白い研究を知るにはやはり英語での読み書きに加え、やはり話すことも重要だと思います。

日本にいるとついつい英語の勉強はおろそかにしがちなので、毎日コツコツとやって修士が終わる頃には英語でディスカッションできるように、博士が終わる頃には英語をマスターできるようになりたいと思います。

 

話は変わりますが、研究以外でも英語ができるということは世界の60億人と意思疎通でき、60億人の考え方を知ることができることを意味します。極端すぎますが、、、

 

私は結構人と話し、人の考えを知ることが好きなので、これが海外の人とも話せるようになるとワクワクしてきます。

 

まあ、あとは万が一、博士号が取れて、

 

私は研究者です!世界と日々戦っています!

 

とかっこつけて言ったとしても、

 

でも英語しゃべれません!

 

となると正直かっこ悪いなと思っているので、英語をコツコツとこれからも頑張りたいと思います。特にスピーキングの方を、、、

 

後輩をきちんと指導できる

 

次にはきちんと後輩を指導できる研究者になりたいと思います。

簡単には言えますが、後輩の指導というのは大変です。

まずは実験操作、器具や機器の操作をきちんと知らないといけないので、まずはしっかりと自分で理解しないといけません。

 

頭でわかっていても説明できないという経験が良くあるので、これからも後輩に指導できるようにを意識しながら、今後研究活動をやっていきたいかなーと思います。

 

常に余裕を持つ

 

今はまだ修士一年で後輩の立場なので、先輩に頼ることが多いのですが、先輩も大抵二つの先輩に分かれます。

 

どんな時でも頼みごとをしたいときや困っている時に教えてくれる先輩

 

適当にあしらって結局何にもしてくれない先輩

 

もちろん私が目指すのは前者の方です。前者の先輩はいつも余裕そうで、物事を難なくこなしているイメージです。

そういう先輩を見ていると私もこういう風になりたいなーと思ってしまいます。

また期限などにおいても必ず余裕を持っている先輩と期限ギリギリな先輩もいます。

余裕を持たない先輩はいつも何処と無くイライラしている感じで近寄りにくく、大抵頼みごとを聞いてくれませんね。

 

余裕って大事だなーと最近特に思います。

また教授においては日々忙しいにも関わらず、今だに仲間とバンドを組んでギターを鳴らしてて、かっちょいいなーと思います。

 

余裕というのは日々のスケジュール管理がしっかりできている証拠だと私は思っているので、ほんと余裕持つ人の陰ながらの努力とその管理力は尊敬しますね。

 

私もスケジュール管理をしっかりしていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 直前期!!!

f:id:kenkoki49255:20180802234844j:plain

みなさん!おひさぶりです!

 

 

しずくです!

 

 

お元気でしょうか?

 

 

久しぶりにブログを書きたくなったので、久しぶりに書いています!

 

今回は院試から一年を迎えて思うこと近況報告直前期の皆さんへの激励を書いていきたいと思います!

 

 

今回の記事

 

院試から一年を迎えて思うこと

 

早いもので、院試から一年を迎えました。

いやあ本当に早いですね〜

院試のことはとうの昔のことのように感じます。

院試を迎えて合格して、色々のことがありすぎて、院試を懐かしむ暇などありませんでした笑

 

ですが、院試勉強で勉強したことは役に立っていることがとても多いです!

 

例えば、院試勉強する中で、面白いなと思った分野の授業を興味持って受けるようになったり、ほかの研究室の違う分野の人の話も理解できるようになったり、、、

 

院試勉強自分なりに一生懸命頑張ってよかったなあと思います。

 

あとは院試勉強頑張ったおかげで、大学院の授業の理解度がはるかに高まりました!

 

院試勉強は院試だけに構わず、本当に役に立つので、皆さん頑張りましょうね!

 

 

近況報告

研究面

大学院に入って、半年くらいは生活や授業、研究になれるのに大変でした!

 

ですが今では、ようやく結果が出始めてきて、もうすぐ学会で発表できるような成果が残せそうです!!!

 

生活面

将来の博士課程に向けて授業料を貯めるのに、自炊することが多くなりました。

 

いい傾向ですね!これからも頑張って、節約していこうと思います。

 

その他

さてこないだのブログで英語のスピーキング能力を上げることを目標にするということを書きました!

 

これは続けております!

おかげで、簡単な英語は話せるようになり、こないだ英語での口頭発表、ポスター発表をなんとか無事に終わらせることができました。

 

ですが、将来海外での研究したいので、今後も英語をコツコツ頑張っていこうと思います!

 

もう少ししたら記事にしていこうと思うので、楽しみにしておいてくださいね!

 

直前期の皆さんへの激励

 

さて、このブログを読んでいる方は院試直前って方が多いと思います!

 

直前は不安ですよね。

 

私もすごい不安でした!

色々な思いが錯綜する中、最後に大事なことは

 

最後まで本気で乗り切る!!!

 

ことだと思います。

 

重要なのがこの『本気で』ということです。

 

これはなんでかというと

 

本気でやらないと本当の自分の力は見えてこないからです

 

本当の自分の力というのは少し手を抜いたら、出てきません。

その上、手を抜いてしまうと、

 

私まだまだこんなもんじゃないし

 

とか

 

俺だってもっときちんとやればできるし

 

とか過大評価してしまいがちです。

 

それで受かればいいのですが、受からなかったらもう最悪です。

 

なので

 

最後まで本気で頑張ってみてください

 

このブログを見てくださっている一人でも多くの方が合格することを祈っています!

 

 

 

 

最後に私から

 

きっと大丈夫!所詮、院試なんて簡単だ!

 

ではでは!また!

 

 

 

 

 

 

『食リポ』カップヌードル シンガポール風ラクサ

こんにちは

しずくです!

 

今日はカップヌードル シンガポール風ラクサ

 

食べてみました!

 

その食レポをしようと思います!笑

 

日清 カップヌードル シンガポール風ラクサ 81g×12個
 

 

 

ラクサってなんやねん!?

 

ラクサとはシンガポール料理の一種です!

f:id:kenkoki49255:20180403230543j:plain

 だしはエビなどでとっていて、スパイシーな味付けの上から、さらにココナッツミルクで味付けされています!

 

 

実際に食べてみた

 

f:id:kenkoki49255:20180403231331j:plain

 

いただきまーす!

 

 

!!!!????

 

おいし〜〜〜〜〜

 

味はズバリ、トムヤンクン!!!

でもトムヤンクンのように辛くなく、甘みがあってとっても美味しいです!

私のような辛いの苦手な人にも食べやすく

しかも何と言っても美味しい!

 

ココナッツってすごいなーと思いました!

 

これまで食べてきたカップヌードルの中でも(あまり食べていないんですけど笑)

一番美味しいなーと思いました!

 

ハマりそうです笑

 

皆さんも、忙しすぎて今日はカップ麺だぜ!

ってなったら買ってみてください!

 

いつかは本場のラクサを食べてみたい、、、

 

ではでは!

 

日清 カップヌードル シンガポール風ラクサ 81g×12個
 

 

 

I can 英語プレゼン〜英語Speaking向上方法探し〜

f:id:kenkoki49255:20180401133545j:plain

こんにちは!

しずくです!

今日から英語の実力を上げて行くために頑張って行きますよ!!!

 

 

今回の記事

 

 

目標はTOEIC 900点I can 英語プレゼン

 

応援してください!笑

 

さて、研究室で英語でプレゼンすることが多いので、

まずは英語のプレゼンできるように勉強方法探しを書いて行こうと思います!

 

Speakinng ができるようになるには!?

 

まずは英語スピーキング能力向上のために、勉強方法を探して行きたいと思います!

 

ラボミーティングが3ヶ月に一度のペースで開かれるので、

 

3ヶ月である程度Speakingできたらいいな〜

 

さて早速検索検索!!!

 

英会話 勉強 3ヶ月で検索して見ました!

 

 

勉強方法を調べてみた!

f:id:kenkoki49255:20180401142610p:plain

 

 

f:id:kenkoki49255:20180401142630p:plain

 

 おお!

 

あるではないか!?

 

ってことで上から見てみることにしました!

trave-writer.hatenablog.com

gayann.com

abroader.asia

たくさん調べて見てもどっちつかずになるので、とりあえず上の記事のどれかを参考にして

英語のスピーキングをやって行こうかなと思います!

 

私思うんですが、やっぱりブロガーさんの記事は私のを含め、

 

すごく参考になりますねー!

 

なので、信じてやって行こうと思います!

 

詳細はまた次回に!

 

ではでは!

 

ブログ再開します!

f:id:kenkoki49255:20180401124045j:plain

 

こんにちは!

しずくです!

 

みなさんお久しぶりですね!

お元気だったでしょうか?

私は相変わらず元気です!笑

 

大学院院試受験生のみなさん、勉強頑張っていますでしょうか?

まだまだ間に合いますので、諦めずに最後まで頑張ってください!

 

さて、今日からまたブログを再開して行きたいと思います!

 

これからはこのブログを雑記ブログとして書いて行こうかなーと思っています!

なんてったって書くの楽しい!!!

でもある程度のテーマがないとブログを書いて行きにくいので、

 

次の目標はTOEIC 900点、I can 英語プレゼン

にしたいと思います!

 

 

これに合わせて、ブログの名前も変更して、

 

東大大学院合格体験記改め、

 

今週のしずくライフ!

 

にしたいと思います!

 

どっかで聞いたことあるような。。。笑

 

ではこれからもよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

TOP PAGE〜東京大学大学院合格体験記〜

f:id:kenkoki49255:20171104224507j:plain

 

全ては志望大学院合格のために!

 

まずは院試までの道のりを確認しましょう!

 

院試までの道のり - 東京大学大学院合格体験記

 

 

外部院試を考えるあなたへ

  1. あなたは本当に大学院に行くべきなの? - 東京大学大学院合格体験記

  2.  あなたは本当に他大学院に行くべきなの? - 東京大学大学院合格体験記

  3. 院試浪人してまで他大学院受験を決めた理由 - 東京大学大学院合格体験記

     

 

研究室をミスらないために!研究室訪問編は必ず読んでおこう! 

  1.  分野の決定 - 東京大学大学院合格体験記

  2.  研究内容の決定 - 東京大学大学院合格体験記

  3.  研究室の決定~ホームページからわかること~ - 東京大学大学院合格体験記

  4.  研究室のアポの取り方 - 東京大学大学院合格体験記

  5.  質問事項(教授編) - 東京大学大学院合格体験記

  6.  質問事項(准教、助教) - 東京大学大学院合格体験記

  7.  質問事項(学生編) - 東京大学大学院合格体験記

  8. 質問事項でわかること - 東京大学大学院合格体験記

  9. 良い研究室の見つけ方 - 東京大学大学院合格体験記

 

 

勉強法〜英語編〜

 

英語 カテゴリーの記事一覧 - 東京大学大学院合格体験記

 

勉強法〜専門科目編〜

  1. 有機化学 カテゴリーの記事一覧 - 東京大学大学院合格体験記
  2. 生物 カテゴリーの記事一覧 - 東京大学大学院合格体験記

  3.  生化学 カテゴリーの記事一覧 - 東京大学大学院合格体験記

  4.  物理化学 カテゴリーの記事一覧 - 東京大学大学院合格体験記

 

期間別!院試期間の過ごし方

  1. 院試準備期(半年から一年)の過ごし方 - 東京大学大学院合格体験記

  2. 過去問期(6〜5ヶ月前)の過ごし方 - 東京大学大学院合格体験記

  3.  実力養成期(4~2ヶ月)の過ごし方 - 東京大学大学院合格体験記

  4.  直前期の過ごし方 - 東京大学大学院合格体験記

  5.  院試本番について - 東京大学大学院合格体験記

  6.  面接について - 東京大学大学院合格体験記

 

コラム〜息抜きに読んでね〜

コラム カテゴリーの記事一覧 - 東京大学大学院合格体験記

 

実録!しずくの院試合格までの日々

 

体験記 カテゴリーの記事一覧 - 東京大学大学院合格体験記