研究者の卵ゆるふわブログ

東京大学院合格体験記他、雑記ブログ

過去問の使い方

Pick up記事

はじめに!東京大学大学院合格体験記について 

有機化学勉強法!~得点源にするために~

物理化学勉強法~物理化学を1から~ 

過去問の使い方 

TOP PAGE〜東京大学大学院合格体験記〜

f:id:kenkoki49255:20180122204053j:plain

どうも!

 

 

 

 

しずくです。

 

 

 

 

 

今日は過去問の使い方についてです!

 

 

 

 

 

院試は過去問だけで余裕!?

大学四年間を過ごした人なら

 

 

 

 

 

試験なんて、過去問あれば余裕っしょ!!!

 

 

 

 

 

院試もどうせそんなもんっしょ!!!

 

 

 

 

 

という錯覚に陥りがちです、、、

 

 

 

 

 

 

なので、声を大にして言います

 

 

 

 

 

過去問だけでは100パーセント落ちます!!!

 

 

 

 

 

 

 

実際、私の同じ大学同じ学科で私よりも成績が良かった人が

 

 

 

 

 

 

 

過去問だけだと落ちた

 

 

 

 

 

 

 

と言ってました。

 

 

 

 

 

 

実際、過去問だけ解いた感じで挑んでは私も落ちたと思います笑

 

 

 

 

 

 

 

なので、しっかりとやりましょう!!!

 

 

 過去問からどのくらい出るの?

 

ですが、過去問を研究すると、必ず出る問題や、傾向が掴めるので、かならずやるべきです。

 

 

 

 

過去問をしっかりやっていると、15パーセントは確実に取れると思います。

 

 

 

 

合格点は大体60〜70パーセントなので、この15%は非常に重要です!

 

 

 

 

院試もみんながギリギリの戦いなので、きちんと過去問もやりましょう!

 

 

過去問の使い方

 

 

 

 

さて、使い方です。

 

 

 

まずは1周目を解いてみることです!

 

 

 

 

教科書、ネット、その他諸々の参考書、レジメなどを使ってとりあえずは1周解きましょう。

 

 

 

 

どうしても解けないときは、とりあえず置いときます。

 

 

 

そして2周目。出来れば何も見ずにやれれば良いのですが、無理なので、これも教科書などを駆使してやっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

2周目になると、過去問の理解度がかなり上がるはずです!

 

 

 

 

 

 

 

このとき、過去問を1周すると大体のことは理解は出来ると思うので、1周目で解けなかった所も解けるようになっているはずです!

 

 

 

 

 

 

そして、3周目過去問+αの理解をするため、過去問に出た所は暗記して、その周辺知識を固めていきましょう

 

 

 

 

 

このくらいやれば、過去問は良いと思います!

 

 

 

 

 

 

最後に院試直前での確認のための見直しに使いましょう!

 

 

 

 

 

 

私も過去問は全教科3周ほどやりました!

 

 

 

 

 

ご参考までに!

 

 

 

 

 

 

ではでは

過去問の使い方でした!